top of page

ふーめーきんの料理修行 2品目「ミルクサーモンパスタ+α」

  • 執筆者の写真: ふーめーきん
    ふーめーきん
  • 2020年4月13日
  • 読了時間: 3分






まだまだ新米、ふーめーきんです。

今回は料理企画第2弾!

スパゲッティを作っていきます!

今回はしっかり準備してますからね、

ミスはほとんど無いと思ってますよ!







 改めましてふーめーきんです。料理企画は2回目です。相も変わらず不器用でございますが、なんとか慣らしていきたいところですね…!(前回の料理はこちら)


 ちなみに以降の写真は3月の初めに撮影したものです。なぜ早めに投稿しなかった…。



調理開始!


(今回はこちらの本からのレシピを参考に作っていきます。)


材料


  • パスタ・・・1人分(約100g)

  • 牛乳(無脂肪乳)・・・1/2カップ

  • 鮭フレーク・・・大匙2

  • 洋風スープの素(コンソメ)・・・小匙1/4

  • 塩・胡椒・・・各少々


「でも、パスタを茹でるのって意外と難しくない?」とお思いのそこのあなた!

え、違う?違わない!!

そこで、鍋で茹でずに済ますためにこんなものを用意しました。



 こちら、なんと適量の水を入れてレンジでチンするだけで簡単にパスタが茹で上がるという代物なのです!ということで早速これを使って茹でていきましょう。



 その間、約13分程あるので、先に他のすべての材料を混ぜ入れます。が…










長い…

混ぜ入れるタイミング早すぎたかも…








 はいやりました。時間が8分程余ってしまいました。しかし、やってしまったものは仕方がありません。何か時間をつぶせるもの……うーん……




…よし、もう一品作りましょう!!




 という訳で、余りもののキャベツを使って、マグカップスープを作っていきます。


材料

  • キャベツ・塩・胡椒・・・各適量

  • 鶏がらスープの素・・・小匙1

  • 湯・・・1カップ




 上記の材料を混ぜ合わせたのち、こちら(右画像左下)のトッピングを入れていきます。

パスタが茹で終わったら入れ替わりで温めましょう。




そして茹で終わったパスタを湯切り(滅茶苦茶熱い+慎重にしないとシンクにだばぁしてしまうので注意しましょうね)、スープを1分加熱し、その間にパスタを盛り付けて…













よし、これで完成…っと!










ふーちゃん、フォーク忘れてますよフォーク!









あっ…










 はい、今度こそ完成でございます!!(多分)



いざ、実食!!







スープは多分大丈夫だとして、

問題はパスタかな…ちょっと不安…

それじゃ、いただきまーす
















……んっ!

ちょっと塩気が足りない気もするけど

これはこれで美味しいかも…!








 正直、ミスは無いとは言いながら実際は結構不安な所まみれだったのですが(パスタをチンするときに塩を振ってない等)、結果オーライな感じになってしまいました。鮭フレークの若干の塩気が無かったら恐らく無味だったと思います。ですが調理にかかった時間は前回の1/3位なので多少は上手くなってるのかも…?

 次回の料理の腕前が更に上がっていることに期待しつつ、美味しく頂きました。








さあ、料理の腕前は段々と上達してる筈…

してるんじゃ…ないですかね……

次回こそは失敗せずに

美味しいものを作りたいです…!!

こらそこ!次回もミスるとか言わないの!








参考文献:マグカップでかんたん朝ごはん(著:堤人美さん)



スープも美味しかったです。ご馳走様でした。

コメント


​外部リンク・連絡先

  • X
  • Youtube
  • Pixiv
  • Misskey
  • Discord

送信ありがとうございました!

bottom of page